独学初心者の練習におすすめ 簡単なロックダンスの振り付け
基本ステップのスキーターラビット・トゥエル・ロックステディ/リオウォークなどを使ったシンプルな振り付けレッスンです。
初心者でも動画を観ながら練習できる簡単なロックダンス講座なので、ダンス教室には通わず独学で踊り方を学んでいる人も1度トライしてみてはいかがでしょうか。
ダンススクールでは1回のレッスンで64カウント前後の振り入れをします。この動画は32カウントを繰り返し練習する初心者に向けたコンテンツになっているため、ロックダンス入門者におすすめです。
簡単なルーティーンではあるものの、ロッキンはアップのリズムで手足や腰の動きも複雑です。この振り付けを上手に踊るコツをお伝えします。
基本ステップも同時に学べるおすすめ講座
ロックダンスはアップテンポでリズムを取ります。リズムにはダウンとアップがありますが、これは音に対し体を上と下どちらにのせるかで決まります。今回はアップのリズムで振り付けを覚えていただきたいので、カウントに対し上でリズムを取ります。分かりやすく話せば、手拍子しながらその音に対し膝を伸ばすタイミングにすればアップでリズムが取れます。
シンプルな振り付けこそベースをしっかりさせたいところ。ロックダンスはアップのリズムが基本なので、このレッスンを見ながら同時に音感もトレーニングしてください。初心者は何気にてこずるかも知れませんが、基礎力は時間をかけて養うものです。日々の積み重ねでクリアしていきましょう。
振り付けで使ったロックダンスの基本ステップ「ストップアンドゴー」「クロスハンド/シャッフル」「スキーターラビット」「トゥエル」「ロックステディ」はロッキングで頻繁に使う基礎テクニックです。このページの下にレッスン一覧がありますので、もし振り付けを覚えきれなかった場合や行き詰まったときは技を1つずつ練習されることをおすすめします。
初心者は基本を1つずつ覚えてから振り付けに進んだ方がスムーズな場合もあります。最終的には自分で振り付けを創作するまでに成長できるよう、動画を上手く活用しながらステップアップしてください。
人気があるレッスン動画一覧
ダンスの踊り方 基本ステップ やり方が分かる動画
![]() シャッフルダンス 踊り方 初心者でもできる7つの基本ステップを振り付けで一気に練習 |
![]() 創作ダンス 振り付け 体育や文化祭でも使える簡単な創作ダンスの振り付け見本 |
![]() ダンスエクササイズ HIPHOPダンスのリズム取りで楽しくダイエット運動 |
![]() ポップコーンステップ 初心者でも覚えやすいヒップホップダンスの基本ステップ |
![]() リズム音痴の治し方 ダンスで音痴を改善トレーニング リズムの取り方3種類 |
![]() ロックダンスの踊り方 経験者向け 難しいけどカッコイイ振り付けレッスン |
![]() キッズダンス振り付け 子供をダンススクール行かせる前に自宅で体験レッスン |
![]() ツーステップ やり方 初心者も家で練習できるハウスダンスの基本ステップ |
![]() 簡単な振り付け 基本ステップでシンプルに踊るハウスダンスの振り付け |
![]() チャールストン 自宅で練習できるヒップホップダンスの簡単ステップ |
![]() スポンジボブ やり方 簡単・かっこいいステップの練習方法・やり方が分かる |
![]() ストリートダンス 技 ダンスの基礎 基本ステップ 技の見本演技を一気に見せます |
![]() クラブステップ 初心者も家で練習できるヒップホップダンスの基本動作 |
![]() かっこいいHIPHOP 初心者でも練習しやすいヒップホップダンスの振り付け |
![]() サルサロック ブレイクダンスの基本ステップを動画でレクチャー |
![]() 創作ダンス 振り付け 簡単すぎてゴメンナサイ 初心者向けレッスン動画 |
![]() ヒップホップ振り付け 初心者でも10分の練習で踊れるシンプルな振り付けレッスン |
![]() チェアー やり方 ブレイクダンスの入門技 できない時のコツも収録 |
![]() アイソレーション/前編 ダンスを上達させる基礎トレーニングが自宅でできる! |
![]() アイソレーション/後編 前編の続き ダンススクールで習う基礎練習を動画でレッスン |
![]() アイソレーション/首 ポップダンスやアニメーションでも頻繁に使われる基本動作 |
![]() シーウォーク やり方 クリップウォークはクランプにも活かせるHIPHOPステップ |
![]() ロックダンス振り付け 基本ステップをメインで使用 初心者向け簡単なレッスン |
![]() ボックスステップ ダンスの基本「ボックス」ステップの練習方法・やり方 |